2025年4月12日 / 最終更新日時 : 2025年4月17日 管理人ks とうもろこし マルチシートを剥し、追肥・土寄せを実施 第一圃場の富士山麓わくわくコーンですが、黒マルチシートを剥し、除草、中耕、追肥、土寄せを行いました。生育は、すこぶる順調です。
2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月6日 管理人ks とうもろこし 第一圃場のトンネルを剥しました 第一圃場の富士山麓わくわくコーンですが、トンネルの内側まで背が伸びたので、本日(4/5)トンネルを剥しました。トンネルの中で雑草も元気?に育ってしまったため、除草も必須です。 第二圃場のわくわくコーンも生育順調です。
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 管理人ks とうもろこし 第三圃場へ1600苗の植付けが完了しました 厳しい寒の戻りが続きますが、久しぶりに春の日差しが届いた3/30、第三圃場へ富士山麓わくわくコーン約1600苗の植え付けが完了しました。先週(3/22)に、施肥・黒マルチシート張り・植付けのほんの一部に手をつけていました […]
2025年3月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 管理人ks とうもろこし 第二圃場へ約1100苗を植付けました 第二圃場へ富士山麓わくわくコーンを約1100苗植付けました。今にも雨が降りそうな中、雨が降る直前に6本のトンネル張りも完了。第三圃場への苦土石灰・牛糞堆肥の施肥も行いました。
2025年3月9日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 管理人ks とうもろこし 第二圃場への施肥とマルチシート張りを行いました 冷たい長雨が明けた3/9、富士山麓わくわくコーンの第二圃場への施肥とマルチシート張りを行いました。
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 管理人ks とうもろこし 定植(第一弾)の残りを行いました 本日(3/1)、定植(第一弾)の残りを行い、約1200苗の植付けが完了しました。絶好の農業日和で、来週植付け予定のとうもろこし苗の発育が良く1週間前前倒しでの植付けとなりました。参加した皆さん、ご苦労様でした。
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 管理人ks とうもろこし 定植を行いました 本日(2/23)、富士山麓わくわくコーンの定植を行いました。第一弾として、まずは、園地Aに約600本の苗を定植しました。先日、ネズミの被害に遭い、300本程度しか定植できないと想定していましたが、約600本の苗が定植に耐 […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 管理人ks とうもろこし 黒マルチシートを張りました とうもろこしの定植準備として、第一園地に黒マルチシートを張りました。当初の予定では、3列分(=約1000苗分)の定植を予定していましたが、ネズミの被害に遭ったり、苗の生育が良くないので、まずは、1列分(=約300苗分)の […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 管理人ks とうもろこし とうもろこしの育苗状況です とうもろこしの本日(2/15)の育苗状況です。先週、ネズミの被害に遭いましたが、約3割(300苗程度)は、なんとかなりそうな状況です。ただし、ヒータマットで保温育苗ができず、生育状況は芳しくありません。昨年は、播種から二 […]
2025年2月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月11日 管理人ks とうもろこし 苗が壊滅的な状態に・・ 先週(2/3)播種して、ようやく芽が出てきて育ち始めた富士山麓わくわくコーンの苗ですが、今朝(2/11)確認すると壊滅的な状態に。 ネズミ?に、(穿られて)食べられてしまったか?播種からやり直しですが、その前にネズミ?対 […]